はじめに 自転車は、健康的なライフスタイルを送るための素晴らしい手段です。自転車に乗ることで、運動不足解消やストレス解消に繋がります。しかし、自転車を購入する際には、何を考慮すべきかわからない方も多いかな思います。そこで今回新しく自転車を買う方向けに、選び方の基本的なポイントを紹介します。ぜひ購入の参考にしてください。 自転車の種類 自転車には、ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、シティサイクル、電動アシスト自転車、折りたたみ自転車など、様々な種類があります。自分がどのような用途で自転車を使うかによって、適した種類が異なります。 例えば、長距離ライドやライドイベントに参加されるなどスポーツとしての自転車を求めるなら「ロードバイク」がおすすめです。通学や通勤の足として、また週末に1-2時間程度のサイクリングを楽しみたい方には「クロスバイク」がおすすめです。「マウンテンバイク」は、悪路や山道での走行に向いています。 一方、買い物をしたり普段のおつかい程度の街乗りには「シティーサイクル」が向いています。坂が多い場所にお住まいの方には楽々坂が登れる「電動アシスト自転車」がおすすめです。 最近では、電車や車に自転車を積んで移動先で使用する方も増えています。そういう方には「折りたたみ自転車」がおすすめです。 自転車といっても目的によっていろいろな種類がありますので、目的をある程度を明確にした上で、選ぶといいでしょう。…