Skip to content Skip to footer

展示会情報

MERIDA 2016

MERIDAの2016年モデルがお披露目されました。今年はグランツールにおける(特にジロ・デ・イタリアでのステージ優勝)Team Lampre-Meridaによる活躍で、今までMTBに強いメーカーというイメージから、ロードレースにおいても強いと印象づけられたMERIDA。 そもそもMERIDAは、1972年にアイク・ツェンによってMERIDA INDUSTRYとして設立され、その後1988年自社の名前を冠してMERIDAブランドが誕生しました。本社は台湾ですが、研究開発センターはドイツにあり、自転車レースの本場ヨーロッパでの最先端の技術、トレンドを踏まえた製品開発が行われています。 日本では台湾ブランドとしてのイメージがつよいMERIDAですが、ドイツでは自国のメーカーと思われているぐらい認知度、そして人気度の高いブランドです。 ロードバイク MERIDAのロードバイクは4種類のタイプがラインナップしています。 SCULTURA エアロオールラウンダー/オールアラウンダー REACTO エアロロードバイク RIDE ロングライド用/パヴェ WARP タイムトライアル用 ここからは当店に入荷予定のバイクをご紹介します。 SCULTURA700 定価¥169,900(税抜き) アルミフレームで、SHIMANO105のフルコンポーネントです。ホイールはDT SWISS製を採用。クランクは52/36Tのノーマルで、リアは11-28Tの11速。ケーブルは内蔵式で、すっきりとしたデザインです。 SCULTURAはカーボンバイクだとヒルクライム寄りの位置付けになるとのことですが、アルミバイクでは、ヒルクライムはもちろんオールラウンダーとして活躍するとのこと。 アルミフレームでがっつり勝負したい方にはオススメのバイクです。 REACT 400 定価¥159,900(税抜き) NACA Fastbackテクノロジーを採用したアルミフレームのエアロロードバイクで、Shimano 105メインの2x11速で、この価格であれば、お買い得感があります。ドライブトレインは、ノーマルクランク(52/36T)に、リア(11-28T)の22速です。リアブレーキは、BB下にとりつけるダイレクトマウントを採用し、空気抵抗軽減に貢献しています。 RIDE 400 定価 ¥145,000(税抜き)…

<速報>TREK WORLD 2016 

  TREK WORLD 2016が京都で開催されました。TREKは昨年度よりイヤーモデルを廃止しており、継続するモデルが半数を占めていますが、なかでも注目を集めていたのが、先月発表されたMadone 9シリーズ。Tour de FranceでもTREK Factory Racing Teamが使用していたので、テレビで実際の走りをご覧になった方も多いかもしれませんが、試乗してみると、その凄さに圧倒されました。   今回のTREK WORLDには、本社の開発に携わっている日本人スタッフによる、Madone 9の開発について詳しいプレゼンテーションが行われました。CFD(数値流体力学)を用いた開発現場の生の声からは、TREKが新製品の開発に2年以上もの月日をかけ、実際の走行データと近似した数値を導きだすCFDの活用等を通じて、ボトルケージの位置まで入念に設計することで、昨年モデルよりも大幅な空気抵抗の軽減に成功し、乗り心地を最大化するISO SPEEDの採用も伴い、究極のエアロロードバイクを作り出すに至った経緯が説明されました。実際Madone 9では、昨年モデルよりも19Wの空気抵抗の削減に貢献しているとの実験データもでているとのこと。   また新しいエアロヘルメット「Ballista」では、海外の自転車評価サイト「bikerader」で初登場1位を獲得するなど、ヘルメットにおいても、空気抵抗の軽減と快適性の両立を図っています。   さて、そのMadone 9ですが、実際に試乗してみました。感想は、「速い」の一言に尽きます。ちょっと踏むだけで、平地で軽く40km/h以上でます。風をきるというより、風すら気にさせない走りです。かといって乗り心地は固すぎず、ダンシングしてもフレームがよれない剛性の高さが伝わってきます。 Emonda ALRにもその後試乗しましたが、バイク全体の軽さ加減というものは、確かにEmondaに軍配があがるでしょうが、総合的なバランスでは、さすがMadoneだなという印象です。TREK Factory Racing の選手達も山岳コースでもMadoneを使用していたとの話からも、オールアラウンダーとしてのMadoneの存在感がますます高まったといえるのではないでしょうか。

GIANT 2015年モデル発表!

2014年モデルは、為替変動や輸送コストの高騰もあり価格が上昇した一方、ロード・バイクではエアロ・ロード・バイクの流れをくみ「PROPEL」が登場し、マルセル・キッテル選手(GIANT SHIMANO)の活躍もありツール・ド・フランスでは数々の勝利を飾るバイクになりました。MTBでは、27.5インチホイールのバイクが登場し、ほとんどのモデルが27.5インチ仕様となりました。さて、GIANTの2015年モデルはどのように展開していくのか、本日発表されたGIANT 2015年モデルを簡単にご紹介します。 ロード・バイク部門   ロード・バイク部門では、DEFYがフルモデル・チェンジ。カーボン・フレームはCompositグレードがなくなり、Advanced SL Composite とAdvanced Compositeとの2グレード展開になります。フラッグシップモデルのDEFY ADVANCED SLのフレーム重量は、GIANT史上最軽量の830g (M size)。新型フレームでは、旧モデルに比べてBB回りのダウンチューブやシートチューブ上部の軽量化がはかられるとともに、ディスク・ブレーキの採用によってシートステーが軽量化されています。     エンデュランス用バイクであるDEFYシリーズでは長時間の走行でも快適に走れることが期待されますが、新たに「D-fuseシートピラー」という構造が採用。D-fuseシートピラーは、ピラーを前後方向にしならせることによって振動を減衰させる効果があります。GIANTのテストによれば、PROPELなどのバイクに採用されているシートピラー「VECTOR」の変化量を100%とした場合、かまぼこ型をしたD-fuseシートピラーは239%と、2倍以上の変化量があることがわかりました。しなりが大きい分だけ振動の減衰性に優れるため、他社に負けぬ快適性を新しいDEFYは実現しています。     DEFYの上位モデルには、油圧式ないし機械式のディスク・ブレーキが採用されていることも注目です。これまたGIANTの調査によれば、ロード・バイクでよく使われる「キャリパー・ブレーキ」は、雨天時には晴天時より制動力が約70%落ちる一方、油圧式ディスク・ブレーキの場合は、雨天時でも制動力にあまり差がでないとの結果がでています。ディスク・ブレーキの場合、リムへの攻撃性がないため、その分ホイールを軽量化でき、漕ぎ出しが軽くなるというメリットも。 このように改良点が盛りだくさんのDEFYシリーズですが、競合他社に引けを取らない軽量さ、快適性、剛性感などにおいて、2015年注目のバイクになっていくでしょう。TCRやPROPELには大きな変更点はありませんので、ここでは割愛します。   MTB部門   MTB部門では、26インチでの展開だったREIGNとGLORYが、新たに27.5インチで展開されることになり、これによってMTBとしての26インチの展開はSNAPとSUITTO Wのみになります。REIGNは、近年海外でも人気を博しているエンデューロレースに対応した構成になっており、160mmトラベルサスや、手元で簡単にシート高を調整できるドロッパーピラーが採用されています。   クロスバイク部門   クロスバイク部門では、先行で発売されているESCAPE R3に注目が集まりました。初代が発売されて10年目を迎える2015年モデルではフルモデル・チェンジが行なわれ、旧年モデルに比べて約1200gの軽量化を実現しつつも、価格は据え置きという、お買い得感あるバイクになっています。実車は店頭にて展示しておりますが、シフターがSRAM製からSHIMANO製に変更されています。従来のサスペンション付きのシートピラーがなくなり、クッション製の高いサドルへ変更されています。軽量化されたことで、従来よりも軽やかな走りが期待できますし、通勤・通学用だけでなく、ちょっとした長距離サイクリングにも行けるバイクになっています。     その他クロスバイクでは、ESCAPE AIRがさらに軽量化され、9.5kg (465mm)となっています。これは主に変速が前3枚x後ろ8枚の24速から、前2枚x後ろ9枚の18速になったことに起因しています。前が2枚に変更されたとはいえ、フロントは34T、リアも34Tと、ローギア設定になっていることから、上り坂も安心してのぼれるギア構成になっています。     ESCAPEシリーズに加えて、2015年モデルでは、新たなモデルとして、FAST ROADが登場。エントリー用カーボングレードとして開発されたCoMaxCompositeモデルと、軽量アルミニウム素材ALUXX…

TREK WORLD 2015 開催!

トレック本社ジョン・バーク社長のプレゼンテーションで始まったTREK WORLD 2015。例年より1週間ほど早く開催され、トレックの2015年モデルが発表されました。そのなかでも、予想通り7月1日に発表された Émonda に注目が集まりました。 最新テクノロジーが結集された超軽量バイク Émonda ですが、実際に試乗してみますと、 Émonda S,  Émonda  SL,  Émonda  SLRと乗るうちに、驚きが大きくなりました。 Émonda Sシリーズでも、Modone 3シリーズに比べて軽量ですが、 Émonda SL,  Émonda  SLRはそれを遥かに凌駕する軽量さと乗り心地のよさ。単純に軽いだけでなく、ライダーの思った通りに機敏に反応するハンドリング、ちょっとした坂道でも登りを意識させない推進力は、TREK WORLDに特別ゲストとして参加した別府史之選手からも絶賛された、お墨付きのバイクです。別府選手は、今年のジロデイタリアで Émonda を使用したそうです。(ちなみ最軽量モデルの Émonda …

Cyclemode International が今年も開催されます!

2012年度の会場の様子 年1回のスポーツバイクの祭典「Cyclemode International 2013」が今年も千葉・幕張メッセで開催されます。スポーツバイク・メーカーのみならず、パーツメーカー、スポーツウェアのメーカーなど、自転車に関する新商品が一堂に会するイベントです。今年は試乗コースが2倍になったとか。 開催は11月2日(土)、3日(日)、4日(月・祝)の3日間。開催時間は、2日、3日が10時から18時まで、4日は10時から17時までとなっています。 詳細はCyclemode International 2013のホームページ(http://www.cyclemode.net)にてご確認ください。

GIANT 2014年モデル発表(クロスバイク編)

ロードバイクに続き、今回はクロスバイクについて簡単にご紹介します。 1. ESCAPE RX4が登場! クロスバイクの定番ESCAPEシリーズですが、ESCAPE RXシリーズのフレームが新しくなりました。13年モデルよりリアーセンターが短くなり、フロントのオフセットが増えたことで、よりきびきびとしつつも、安定したハンドリングができるフレームになっています。 14年モデルではESCAPE RX4が新しくラインナップされています。ESCAPE RX4はアルミフレーム、クロモリのフロントフォークで、重量が11.3kg。24段変速で、タイヤは KENDA KWESTの700x28Cです。価格は59,000円(税抜き)となっています。 2. 27.5インチ規格のクロスバイク「GRAVIER」が登場! さて、クロスバイクで注目のバイクは、なんといってもGRAVIER(グラビエ)でしょう。MTBの紹介でも触れますが、GIANTの今年の戦略の1つは、27.5インチ・バイクのマーケットリーダーになることでしょうから、その27.5インチの規格をクロスバイクのカテゴリーで展開してきたのが、このGRAVIERです。 まずタイヤですが、27.5 x 1.5のタイヤをはいていますが、このタイヤはMAXXISと共同で開発したDETONATORを使用しています。27.5 x 1.5のタイヤの幅は700x 40Cと同じぐらいで、外径(678mm)は、700 x28C(664mm)とほぼ同じぐらいです。 ただ27.5 x 1.5のタイヤの空気の量は、700x28Cの約2倍近く入るため、あまり空気の補充を気にせずに乗れるのが特徴です。もちろん空気が少ないことに起因するリム打ちパンクもありますので、こまめに空気を入れておいたほうがいいことは言うまでもありません。 フレームは、ESCAPE AIRをベースに、ジオメトリーはESCAPE…

GIANT 2014年モデル発表!!(ロードバイク編)

9月4日、GIANTの2014年モデル(以下14年モデル)が発表されました。7月頃よりEscape R3など一部バイクは先行で発表されておりましたが、今日全ての14年モデルが公開されました。 全体通して14年モデルは、13年モデルより価格が平均して20%程度値上がりしています。この価格上昇は今年始めからの円安に加えて、輸送費の高騰が影響しているとのことですが、それ以上に旧来からあった「コスト・パフォーマンスの良いバイク・ブランド」というイメージから脱却し、競合他社に引けを取らない「トップ・ブランド」へとイメージを転換させる勝負に、GIANTが出てきたと見た方がいいのではないでしょうか。 そのための戦略は、他ブランドと一線を画すような独自の商品展開、具体的には「速さ」を最大限に追求したPROPELや、MTBのほぼすべてのモデルが27.5インチ規格であること等からも垣間みられます。 それではカテゴリーごとに注目のバイクをご紹介していきます。すべてのモデルはご紹介できませんので、詳しくは店頭にてカタログをご覧下さい。 1. エアロ・ロードバイクPROPELが新登場! 従来のTCR、DEFYに加えて、14年よりPROPEL(プロペル)が新しくロードバイクのラインナップに加わりました。特に「速さ」に特化したエアロ・ロードバイクです。PROPELの開発のため、GIANTはフランスのACE社と業務提携し、ペダルをこぎ、実際の走行条件に近い形で実験が出来る動的マネキンを使用した風洞実験を行ったとのこと。その結果、時速40kmでの走行実験において他社を数十秒も上回るタイムをはじき出すことに成功したと言います。ちなみにC社より12秒、S社より32秒タイムが上回ったそうですが、その他ブランド(例えばTREKのSpeed Conceptなど)との比較に関するデータが無いため、PROPELが「the fastest」なバイクなのかについては明らかではありません。 さて空気抵抗を最大限に減らすために導入されたのが、エアロダイナミクスのために最適化されたフレーム形状。 そしてフロントフォーク並びにシートステーと一体になったブレーキシステムSPEED CONTROL SLと、ハンドルバーとステムが一体となった軽量エアロバー(PROPEL ADVANCED 2より上位モデル)、そしてP-SLR1 AEROホイール(PROPEL ADVANCED 2より上位モデル)です。 当店ではRPOPEL ADVANCED 3(サイズ:S)が9月下旬頃に入荷予定です。ADVANCED 3は上位モデル同様のフレーム形状、ブレーキシステムを採用していますが、ハンドルバーとホイールをダウングレードすることで、価格を抑えつつPROPELの走りを体感していただける一台になっています。カラーはカーボン・オレンジ1色、重量は7.9kg (520mm)。価格は、280,000円(税抜き)です。  2. ロードバイクに抵抗のある方に最適なバイクが登場! ロードバイクには興味があるものの、前傾姿勢がきついことや、タイヤが細いことなどを理由にロードバイクを諦めていた方には、ANYROADの登場は朗報でしょう。GIANTが今年度新しく導入したロードバイクANYROADですが、従来ロードバイクは、前傾した時の角度が40-45°であるのに対し、ANYROADでは47-52°と、ややアップライトでリラックスした姿勢で乗車できます。 タイヤは700x32cとクロスバイク並みの太さ、ブレーキにはAVIDのディスクブレーキが採用され、雨の日でも強い制動力を発揮します。 またサブブレーキレバーには、ハンドルの何処からでも掛け易い形状が施されており、STIのブレーキレバーに慣れない方でも、安心してブレーキをかけられる工夫がなされています。ハンドルバーもANYROAD用に開発され、通常のハンドルバーよりも小さく、下ハンドル部分の長さも短くなっています。 このようにロードバイクに乗るための不安を解消してくれるバイクであるANYROADですが、通勤や通学にはもってこいのロードバイクだと言えるでしょう。展開はANYROAD 1が140,000円(税抜き)、ANYROAD 2が120,000円(税抜き)です。ANYROAD 1はフロント2枚、リア10枚の20速、ANYROAD…

TREK 2014年モデル発表 (MTB, クロスバイク,シクロクロス編)

TREK2014年モデルの速報第2弾目は、MTB & クロスバイク & シクロクロスについてです。 注目1:650bのバイクがラインナップ! 2014年モデルのMTBですが、今話題になっている650bのMTBがラインナップに加わりました。650bは、Remedy 9.8, Remedy 9, Remedy 8, そしてフル・サスペンション(以下、フルサスと略)使用のSLASH 8に採用されています。 650bのバイクといいますと、26インチのバイクと29erの間に位置するバイクなどと雑誌等には書かれているみたいですが、ホイールの外径からすると650bは584mmと、26インチ(559mm)と29インチ(622mm)の間というよりは、「26インチのバイクとあまり変わらない」という野口さん(TREKのマーケティング担当)のコメントにあるように、26インチのバイクの延長上に位置するようです。 ただ北米などでは、650bのバイクは140mm以上のトラベルで、多くがフルサス仕様になっていて、26インチのバイクとはまた少し違う乗られ方がされています。SLASH 8には、160mmトラベルのFOX Evolution series 34 Talasが採用され、ダウンヒル・マラソンなどでの使用が期待されます。 注目2:X-Caliberシリーズが新たにラインナップ …

TREK 2014年モデル発表!!(ロードバイク編)

TREK WORLD 2014が8月6日、7日の日程で開催されました。例年通り京都で行なわれたましたが、TREKのスタッフによるプレゼンテーションの後、試乗会にて幾つかのバイクに試乗してきました。試乗についての感想は、また後日アップしますが、今回は取り急ぎTREK 2014年モデルの概要についてご報告します。第一弾目は、ロードバイクです。 注目1:Madone 4シリーズが一新!! ロードバイクについて、多くのバイクが2013年モデルを踏襲していますが、注目すべきはMadone 4シリーズでしょう。その理由の1つ目は、KVFチューブの採用です。 2014年モデルのMadone 4シリーズには、横風の空気抵抗を最小限に抑えつつ、高いエアロ効果を生るチューブ形状KVFが採用され、今まで以上にレース等で「戦えるバイク」へと進化しています。 また新型のMadone 4シリーズは、シートチューブ長が旧モデルより長くなり、身体への負担の軽減につながる構造になっています。旧来より、Madone 5シリーズより上位クラスのモデルには、シートチューブの上にシートマストキャップをかぶせる方式が採用され、より身体への負担が少なくなっていますが、これに匹敵するような効果が期待されています。 注目2:Project OneにMadone 4シリーズがラインナップ!! 2つ目は、Project OneでMadone4シリーズが選択できるようになったことです。2013年モデルでProject Oneを利用される場合、選択できるフレームはMadone 6シリーズからでしたが、14年よりMadone 4シリーズが加わることで、カスタムしたオリジナルバイクが30万円代後半からご購入いただけるようになりました。 ドライブ・トレイン系のパーツには、Shimano 105や、クランクをFSA製にし、フロントとリアのディレラーをShimano…