さて、2日目の朝、大阪から移動して京都駅に到着。立派な建物ですよね。振り返ると京都タワー。青空に映えている!でも、京都、寒い。道端には雪が残ってた。
まず、賀茂川と高野川が合流して「鴨川」になる通称「鴨川デルタ」を目指す。写真の奥に見える橋がレトロ。ちなみに、この坂を下っていくと行き止まりになってしまう。
自転車のトップチューブについている白いものは、折り畳んだ時の傷防止用に貼っている。
本来なら走る時には外しておいた方がいいのだけど、無くしそうなのであえて貼ったままにしている。
このアイディアは店主のお勧め。
上下から冷やされる橋の上は、こんな感じに雪が残っている。
休憩所となったファミマ。スタートから10kmでもうお尻が痛くて、ギブアップ気味。
愛車の奥には、話題の電動アシストバイク「LOOP」が何台も置いてあった。
青い箱のようなものは、言わずと知れたアマゾンの宅配ボックス「amazon hub」。
いきなり、終点嵐山。
途中、美味しいと評判の豆大福屋「出町ふたば」(上京区出町通り今出川上ル青竜町236)にも寄りましたが、既に長蛇の列ですので、写真もアップしません。お店に協力です。
だって、隣の駄菓子屋さんも、少し離れたところの饅頭屋さんも、ガラガラだったから。
次に訪れたのが、「嵐山りらっくま茶房」(右京区嵯峨天龍寺北造路町15)。りらっくま茶房は、京都だけでなく、広島の宮島にもあるらしい。
写っているのは、リラックマカレー。
可愛くて、食べるのが勿体なかった。味?レトルトカレーと同じ味がしました。
レトルトカレーって凄いのね。味も技術も両方が詰まっている。
嵐山と言えば、渡月橋。
今回は、渡った先の法輪寺(西京区嵐山虚空蔵山町)を目指します。
知り合いの知り合い?親族?がいるらしい。会えるわけはないが、行った証拠が必要だった。
これが、その法輪寺。
清少納言の『枕草子』にも登場する歴史あるお寺。
ちなみに法輪寺は、「十三参り」(じゅうさんまいり)が有名で、数え年で13歳になるとお祝いで男女ともにお参りにいくらしい。
帰り道に気づいた渡月橋ミニ。ハンドルは、お土産で一杯です。
京都を去る前に、ちょっと腹ごしらえ。
京都駅南側、徒歩3分のところにある有名なうどん屋「殿田」(南区東九条上殿田町15)を訪ねた。
というのも、旅の途中、自転車屋に旅の経過報告をしてみたら、若女将からぜひ行けと言われたからだ。
後で調べたら分かったのだが、「うどん殿田」は、どうやら「たぬきうどん」や「他人丼」が有名だったみたいだ。
しかし、特派員ちはるは、「鍋焼き」を注文。関東の鍋焼きとはまた違って、鶏肉と卵が入った親子丼のようなあんかけに、海老の天ぷら、蒲鉾が入った柏がつくなど、一つの鍋で3倍楽しめる内容で、大満足。
唐辛子の風味が効いた白出汁は、すべて飲み干せるうまさ。
そして帰り道。空港で自転車を預けてラウンジへ。BESVのバッテリーは、空港のヤマト宅急便から自宅宛に発送した。その際、今後の参考までに、「各地の空港にあるヤマト宅急便の営業所宛に、荷物を指定して送ることができるのか」と営業所の方に確認してみた。そうしたら、「割増料金が発生するらしいが、指定配送はできる」とのことだった。なるほど。悩むところだ。
さてさて、飛行機に搭乗するまで、伊丹空港の「ANA SUITE LOUNGE」へ。お食事・お飲み物の数々。パン、小腹に効く小振りなおにぎり。スープは3種類用意されている。特派員は、コーンスープが好みだ。
コーヒーメーカーも常駐。インスタントじゃありません。牛乳、食塩無添加トマトジュース、レモン果汁。特派員は、生ビールのトマトジュース割りが好きです。生ビールサーバー。最初にこれを見た時は、小躍りしました。でも、3杯は飲めません。飲んだら、飛行機に乗れません。
お酒も各種。おじさんには嬉しいサービス?でも、ソフトドリンクも豊富だから、女性も満足。ちょっとしたスイーツもある。今回は、マネキンのワッフル。
ということで、大阪・京都弾丸トラベルはここまで。次回は今回の旅を通じて、BESVを使用してみての感想を書いてみたい。ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメントを投稿するにはログインしてください。