当店では、この8月より「Qrings」に代表される楕円型チェーンリング等を製造している「ROTOR」の取り扱いを開始します。ペダリングの改善が当店のチームメンバーの課題の一つとなっていることもあり、ペダリングを効率よくし、ライドにてより速く、かつ疲れにくく走れるご提案ができればと思っています。当店のバイクは、現在TREKを中心に販売しておりますが、もちろんTREKのバイクにも取り付けが可能となっています。
Qringsとは…
ペダリング効率をアップさせる楕円形状のチェーンリングが「Q-RINGS」です。Qringsは、ROTOR社というスペインのメーカーで製造されていて、25年以上の歴史があります。
チェーンリングが真円ではなく、楕円形状になっており、一番力がかかる4時あたりに最大の歯数がくるように設計されています。最大歯数をすぎるとそれ以降は歯数が小さくなり、クランクの下死点を素早く通過させることできます。これによってペダリング効率があがるというわけみたいです。
とはいっても、各個人によってペダルのどこのポイントで力が一番入るかは異なるため、OCPと呼ばれる調整ポイントが設けられ、ポジションやペダリングに合わせたセッティングが可能となっています。
1ー5番までポイントがありますが、始めは3からスタートして、順次体を慣らしていくために最低10時間以上のライドが推奨されています。
取り付け方法
Shimanoクランクを使用する場合

いまお使いのクランクを利用する場合、Qringのチェーリングは、SHIMANO製の4アームのクランクに対応しております。Shimano 105(5800シリーズ)、Ultegra(6800シリーズ)、Dura Ace(9000シリーズ)等に装着が可能です。
ROTORクランクを使用する場合

Rotorのクランクを使用して取り付けることも可能になります。TREKのバイクに取り付ける場合、BB90のカーボンフレーム場合は、24mmの「3D24Crank」のみの対応となります。クランク長は170mm, 172.5mm, 175mmの3種類、Qファクターは148mmとなっています。
VIDEO
Cranks

110 PCD COMPACT ROAD
170/172.5
¥32,000(税抜き)
Q-Rings

Q-Rings 5 arm Black
Oute 50T Aero
¥18,600(税抜き)

Q-Rings 5 arm
Outer 50T
¥17,600(税抜き)

Q-Rings 4 arm (Shimano Crank)
Outer 50T
¥18,600(税抜き)

Q-Rings 5arm Black
Inner 34T
¥9,400(税抜き)

Q-Rings 4arm Black (Shimano Crank)
Inner 34T
¥9,400(税抜き)
近日中に入荷してくる商品は上記の通りとなります。できれば、RotorのクランクとQringsを組み合わせていただくと、ビジュアルも格好いいですし、また重量も幾分軽量化できますので、こちらを是非ご検討いただければと思います。
それと私もそうでしたが、楕円ギアになると変速関係の心配をされるかとは思いますが、このあたりは問題なく使用できると思います。もちろんインナーxトップのようなクロスのギア配列にしますと、真円の場合より音なりは大きくなる傾向がありますが、変速時のチェーン落ちの心配は少ないかと思います。この辺りは調整時にご相談いただければと思います。