Skip to content Skip to footer

Tag: TCR

ジャイアント 2016年モデル発表!TCR、Escape RXシリーズがフルモデルチェンジ!!

GIANTの2016年モデルが発表されました。早速展示会で注目されたバイクについてご紹介します。今回の展示会の目玉は、軽量レーシングバイク「TCR」とフィットネス系クロスバイク「Escape RX」のフルモデルチェンジ、「Escape R3」の女性用モデルの登場でした。 TCRがモデルチェンジして登場! GIANTのロードカテゴリーは大きく3つあります。エアロ効果の高いエアロロードバイクとしての「PROPEL」、軽量でレーシーな「TCR」、そしてロングライドでも快適に走れるエンデュランスバイク「DEFY」。2014年の「Propel」の登場、2015年の「DEFY」のフルモデルチェンジに続き、2016年モデルでは「TCR」がフルモデルチェンジしました。 その開発コンセプトは、「軽量で勝つ剛性も高い、重量剛性比の高いバイク」。新しいTCRは、他メーカーの競合車種との比較データ(展示会でのみ公開)から示されたように、従来の軽さだけではなく、ペダルを踏んだ時のかっちりとした、パワーロスを感じさせない剛性感を持つバイクをイメージさせます。ただ時にして、高剛性のバイクは、体にこたえることも多々あり、そのあたりは新しい「Variant」という新形状のシートピラーの導入で快適性を向上させているようです。「Variant」は、2015年モデルのDEFYに採用されたD-fuseの振動吸収性とPropelに採用されいてるVectorのエアロ性能を併せ持つシートピラーで、Advancedグレードより上位モデルに採用されています。 軽量化も、もちろんされていました。ちなみにカーボンフレームは、その材料となるカーボンシートを積層して成型するのが一般的な製造方法ですが、GIANTでは他のメーカーとは違い、まずカーボン糸の状態からシートを作成する作業を経て、フレーム形状に成型する製造方法を取っています。この製造技術により、フルモデルチェンジしたTCRは、フレーム成型に必要なカーボンシートの枚数を旧年モデルの360枚から250枚へと削減でき、結果としてフレームとフォーク重量で、昨年モデルより181gの軽量化を実現しました。 ケーブルの取り回しも改良され、ヘッドチューブの内蔵ケーブルの穴の位置が左ひとつに簡略され、フレーム結合部の見直しや、シートステーの一体化などが施されています。 先の重量剛性比を高めるという点について、GIANTはフレームとホイールのコンビネーションについても検討していました。その結果として、TCR Advanced Pro1より上位モデルには、完成車にカーボンホイールが標準で装備されています。例えば、TCR Advanced Pro1には、「SLR1 Carbon Wheel」が使用されています。チューブレスタイヤ対応のクリンチャーホイールで、重量が前後で1425gと軽量。リムハイトは30mmです。このホイールには、「Dynamic Balanced Lacing」という技術が使われていて、ライダーがペダルを漕いだ時に対向するスポークのテンションが均衡になるように設計されています。これによって、ホイールが駆動方向にたわみずらくなり、GIANTのデータでは、他社のカーボンホイールに比べて駆動剛性が16%以上、重量駆動剛性比では10%以上優れた数値を叩き出したとのこと。 TCR Advanced Pro1は、完成車で35万円になりますが、フレームセットでも販売しており、価格が22万円になります。しかし、先のSLR1 Carbon Wheelが前後セットで15万円ですので、フレームとホイールを単純に足しますと37万円です。つまり、完成車の方が、はるかにお買い得です!ちなみにTCR Advanced ProはShimano Ultegraで組まれており、コンポは申し分ないでしょう。今ご注文いただくと納期は12月中旬ごろの予定です。ご興味のある方は、早めにご予約されることをお勧めします!! RXシリーズもフルモデルチェンジ! よりスポーティーな走りを目指すクロスバイクです。 2011年に登場したフィットネス・クロスバイク「Escape RX」が、フルモデルチェンジしました。改良点は、1.ジオメトリーの変更、2.フレーム形状の変更、3.Defuseの採用が主に挙げられます。 フレームのジオメトリーは、トップチューブ長が旧モデルより5mm長くなりました。これによりアグレッシブな乗車姿勢が可能になり、より走りを重視したフレーム設計になっています。このあたりが、Escape R3と異なる点で、Escape R3のトップチューブ長とは10mm違います。 外観では、内蔵ケーブルシステムが採用され、すっきりとした見た目とケーブルの保護につながります。重量は、Escape R3より100g軽量です。一方で、チューブ形状は、より太く剛性がアップしています。ダウンチューブは、Escape R3に比べて24%、トップチューブは、17%太くなっています。 フレームのジオメトリーがより走りに重きをおく一方で、DEFYシリーズに搭載されている振動吸収性の高いシートピラーD-fuseを採用し、さらにロングライドでもお尻がいたくなりにくい、高いクッション性を持つサドル「Sports Lite D2サドル」が標準装備されています。 このように、快適性を維持しながら、ロングライドも楽しめる全く新しいEscape RXシリーズは、数あるクロスバイクの中でも特に注目したいバイクです。 [su_youtube_advanced url="https://youtu.be/8wDQzjHSz4I" rel="no" theme="light"] Escape R3に女性モデルが登場! 小柄な女性でも乗れるスポーティなクロスバイクです。 女性にも乗りやすい女性用バイクの開発にも積極的なGIANTですが、昨年よりLIV(リブ)という女性専用バイクのブランドを立ち上げました。今年はそのLIVに、クロスバイクの定番であるEscapeR3が、「Escape R3 W』として加わりました。基本スペックは、EscapeR3と同じですが、女性の肩幅にあうように520mm幅のハンドルや、xxsのサイズには160mmの短いクランクが使われるなど、各所に女性向けの工夫がなされています。重量も一般モデルより軽量な9.9kgとクラス最軽量モデルです。カラーは、光が当たるとキラキラ光るパール入りの塗料を使用し、パールイエロー、パールブルー、パールブラックの3色が用意されています。 簡単ではありますが、今回の展示会で注目したいバイクを何台かご紹介しました。紙面では紹介しきれない多くの新しいバイクが発表されています。店頭には閲覧できるカタログをご用意しておりますので、ご希望の方はスタッフまでお声がけください。

GIANT 2014年モデル発表!!(ロードバイク編)

9月4日、GIANTの2014年モデル(以下14年モデル)が発表されました。7月頃よりEscape R3など一部バイクは先行で発表されておりましたが、今日全ての14年モデルが公開されました。 全体通して14年モデルは、13年モデルより価格が平均して20%程度値上がりしています。この価格上昇は今年始めからの円安に加えて、輸送費の高騰が影響しているとのことですが、それ以上に旧来からあった「コスト・パフォーマンスの良いバイク・ブランド」というイメージから脱却し、競合他社に引けを取らない「トップ・ブランド」へとイメージを転換させる勝負に、GIANTが出てきたと見た方がいいのではないでしょうか。 そのための戦略は、他ブランドと一線を画すような独自の商品展開、具体的には「速さ」を最大限に追求したPROPELや、MTBのほぼすべてのモデルが27.5インチ規格であること等からも垣間みられます。 それではカテゴリーごとに注目のバイクをご紹介していきます。すべてのモデルはご紹介できませんので、詳しくは店頭にてカタログをご覧下さい。 1. エアロ・ロードバイクPROPELが新登場! 従来のTCR、DEFYに加えて、14年よりPROPEL(プロペル)が新しくロードバイクのラインナップに加わりました。特に「速さ」に特化したエアロ・ロードバイクです。PROPELの開発のため、GIANTはフランスのACE社と業務提携し、ペダルをこぎ、実際の走行条件に近い形で実験が出来る動的マネキンを使用した風洞実験を行ったとのこと。その結果、時速40kmでの走行実験において他社を数十秒も上回るタイムをはじき出すことに成功したと言います。ちなみにC社より12秒、S社より32秒タイムが上回ったそうですが、その他ブランド(例えばTREKのSpeed Conceptなど)との比較に関するデータが無いため、PROPELが「the fastest」なバイクなのかについては明らかではありません。 さて空気抵抗を最大限に減らすために導入されたのが、エアロダイナミクスのために最適化されたフレーム形状。 そしてフロントフォーク並びにシートステーと一体になったブレーキシステムSPEED CONTROL SLと、ハンドルバーとステムが一体となった軽量エアロバー(PROPEL ADVANCED 2より上位モデル)、そしてP-SLR1 AEROホイール(PROPEL ADVANCED 2より上位モデル)です。 当店ではRPOPEL ADVANCED 3(サイズ:S)が9月下旬頃に入荷予定です。ADVANCED 3は上位モデル同様のフレーム形状、ブレーキシステムを採用していますが、ハンドルバーとホイールをダウングレードすることで、価格を抑えつつPROPELの走りを体感していただける一台になっています。カラーはカーボン・オレンジ1色、重量は7.9kg (520mm)。価格は、280,000円(税抜き)です。  2. ロードバイクに抵抗のある方に最適なバイクが登場! ロードバイクには興味があるものの、前傾姿勢がきついことや、タイヤが細いことなどを理由にロードバイクを諦めていた方には、ANYROADの登場は朗報でしょう。GIANTが今年度新しく導入したロードバイクANYROADですが、従来ロードバイクは、前傾した時の角度が40-45°であるのに対し、ANYROADでは47-52°と、ややアップライトでリラックスした姿勢で乗車できます。 タイヤは700x32cとクロスバイク並みの太さ、ブレーキにはAVIDのディスクブレーキが採用され、雨の日でも強い制動力を発揮します。 またサブブレーキレバーには、ハンドルの何処からでも掛け易い形状が施されており、STIのブレーキレバーに慣れない方でも、安心してブレーキをかけられる工夫がなされています。ハンドルバーもANYROAD用に開発され、通常のハンドルバーよりも小さく、下ハンドル部分の長さも短くなっています。 このようにロードバイクに乗るための不安を解消してくれるバイクであるANYROADですが、通勤や通学にはもってこいのロードバイクだと言えるでしょう。展開はANYROAD 1が140,000円(税抜き)、ANYROAD 2が120,000円(税抜き)です。ANYROAD 1はフロント2枚、リア10枚の20速、ANYROAD 2は前3枚、リア9枚の27速となっています。 3. 写真でご紹介する注目のロードバイク TCR COMPOSITE 2, 190,000円(税抜き) TCR 1, 140,000円(税抜き) TCR 2, 120,000円(税抜き) 以上がロードバイクについての簡単なご紹介でした。ここでご紹介した以外にも、沢山新モデルが出ておりますので、詳しくは店頭にてカタログをご覧ください。 次回はクロスバイクについてご紹介します。